はじめに
「大学受験フロンティア」をご検討いただき、誠にありがとうございます。
現在、当塾は「国公立大学合格率90%以上」という実績を持ち、
多くの保護者の皆さまからの支持をいただいておりますが、
もともとは、私自身が教えることを生きがいとし、「必ず合格させる」という信念から生まれた塾です。
当塾の生徒に、入塾時から成績優秀な方はほとんどいません。
そのような方は、大手予備校でやっていけると思います。
入塾時は、勉強方法がわからず、勉強習慣が全くできていない生徒でも、
第一志望の大学に現役合格させています(偏差値40から、名古屋大、慶応、早稲田など)。
バリュー

モチベーション管理
生徒自身のやる気を引き出し、
目標を明確化させることで、
集中力とモチベーションを
一気に高めることができること。

成績の上がる勉強法
自 身 が 落 ち こ ぼ れ 高 校 生 か ら一 念 発 起 し て 名 大
そして国 立 大 医 学 部 に合 格 し た 経 験 か ら 、
生徒が どのレベル ( 段階 ) にいるのか理解でき、
さらに、大 手 予 備 校 講 師 を 6 年 間 、
フロンティア20年以上の指 導 実 績をもとに、
「早く」「絶対に」成績が上がる勉強方法を教えていること。

フルコミット
これが一番大切だと考えています。塾長が常に一生懸命勉強し努力し、
毎日勉強法を思考し、
その結果を生徒に余すところなく
還元していること。
塾長の想い
30年以上も教える仕事に携わっていますが、
生徒が「なるほど!分かった!!」とうなずいてくれるたびに、
私自身も生徒と共に喜びを感じています。
生徒に勉強の「喜び」と「達成感」を、日々実感してもらうことが大切と考えています。
そのうえで第一志望の大学への合格を手にし、あこがれの大学で
さらに人間として大きくなっていく姿を見ることが私自身の生きがいであり、
この仕事を「天職」と感じる最大の理由です。
お子様の成績がなかなか上がらなくてお困りの方、
さらに高いレベルの大学を目指してほしいとお思いの方、是非一度、ご相談ください。
必ずご期待に応えさせていただきます。
学習の進め方
~フロンティアの方針~
未学習分野
1.
個人個人に教えていきます
2.
見てすぐわかる講義動画
3.
4ステップの問題演習
4.
わからないところの質問
この繰り返しで、
最後にその分野の確認テスト(復習)をします。
数学、物理、化学、生物では、学校よりも早く、特に予習が大切です。
理系教科を学校の授業に合わせていては、得点につなげることは難しいと考えます。
この予習と復習(問題演習)を繰り返すことにより、1~3か月で結果が表れてきます。
これにより、定期テスト前にもう一度復習することで、100点を狙っていきます。
既学習分野
名古屋大学の数学の問題は、一見難しそうですが、こうした基本的知識を使って、
しっかりと丁寧に考えることで解けるようになってきます。
難問とされる問題も、ジグソーパズルを解くことと同じように、とても楽しくなります。
合格する人のステップ
塾を選ぶ基準について
塾・予備校の価値は、規模の大きさや合格者の絶対数で決まるのでしょうか。
ある卒業生のお母さんと話をしていて、次のように言われました。
「20,000人いて1,000人が受かる実績をもつ大人数予備校と、20人中18人が国公立大学へ合格する実績をもつ
フロンティアのような小規模校と、規模が小さくてもフロンティアを選び、子どもを入塾させて本当によかったです。」
たとえ、
規模は小さくても、高い「合格率」を有する塾こそが、
真にあなたの持つ「可能性」を最大限に引き出す「実力」を持った塾だといえるのではないでしょうか。